ダイエット

【ダイエット】緩い食事制限/6週で体重5.4kg減を達成!全体の栄養バランスを考えよう!

緩い食事制限ダイエットを始めて6週間が経過しました!

いやーこんなにちゃんと継続できるとは自分も大したもんだなあと見直しました(笑)

やっぱり目標を持ち、日々ログを残していると自然と習慣化するもんですね。

ダイエットはいかに習慣化かするかが大事だと改めて思いました。

それでは早速6週目の結果を確認しましょう!!

ダイエット目標と方法のおさらい

毎週おなじみですが、念のためダイエット目標と方法をおさらいしましょう!

1週目の記事に詳細は書いていますので、ご確認いただければと思います。

まずはダイエット目標です。

◆現状(1月6日時点)

体重:65.6kg

体脂肪率:18.0%

◆第一段階の目標(3月中旬まで)

体重: 63.0kg(▲2.6kg)

体脂肪率: 15% (▲3.0%)

既に3週目で達成済み!!

◆第二段階の目標(7月頭まで)

体重: 60kg (▲5.6kg)

体脂肪率: 12% (▲6.0%)

次の目標は第二段階目になります!ここを目指して頑張って行きます。

続いてはダイエット方法についてです。

ダイエット方法は緩い食事制限ということで、以下の式に当てはまるように食事量を調整します。

基礎代謝 ≤ 摂取エネルギー ≤ ②活動エネルギー(基礎代謝+活動するためのエネルギー)

日々生きるために必要な①基礎代謝以上の食事をとり、②生活で使う活動エネルギー以下の食事量を狙うことで痩せて行くという方法です。

30代中盤デスクワーク中心の僕の基礎代謝・活動エネルギー・狙うべき摂取エネルギーは以下のようになります。

◆僕の基礎代謝/活動エネルギー/狙う摂取エネルギー

①基礎代謝:1570 kcal

②活動エネルギー:2669 kcal

③摂取エネルギー:2000 kcal程度

毎日の食事で2000 kcalの摂取を目指します。ただし1日では飲み会とかあった日には摂取エネルギーが大変なことになるので、1週間単位で調整していきます。

6週で5.4kg減を達成!体脂肪も4.0%減を達成!

6週目も着実にダイエットが進みました!

なんと6週連続で体重が落ちていくとは、緩い食事制限おそるべし!?

それでは早速結果を共有しましょう!

6週間目の結果

体重:60.2kg (▲5.4kg 、▲0.4kg vs 5週目)

体脂肪率:14.0% (▲4.0%、▲1.1% vs 5週目)

こちらが体重と体脂肪率の推移です。

いやー!体重がもうすぐ第二段階目標の60kgに達成しそうです!

おそらくこのペースでいくと、来週には達成するでしょう!!

体脂肪率も先週からは順調に減ってきています。

12%までにはまだまだ遠いですが、確実に目標達成が近づいてきています。

摂取エネルギーと栄養は問題ないか?

さて体重や体脂肪が減っても健康に悪くては片手落ちです。

そのために僕はあすけんアプリという健康アプリを使って毎日の食事のログを取っています。

このアプリは摂取した食事のエネルギーや栄養素を算出してくれる優れたアプリです。

今週ももちろんログを取っているので共有します!!

こちらが1週間で取った摂取エネルギーです。

摂取エネルギーは1日当たり1725kcalでした!

2000kcalという目標に対して毎週かなり摂取エネルギーが低かったですが、今週はようやく目標に近い食事管理をすることができました。

緩い食事ダイエットを始めた頃は少し気合いが入ってしまっており、ちょっと過剰に気にしていたような気がします。

6週間が経って、ようやく気楽にダイエットを楽しめるようになってきているかもしれません。

最近は無理なく進められている感じがしますね。

こうなると食事や間食、または飲み会や晩酌などを楽しむ余裕が出てきます。

さて次に摂取栄養素です!

先週課題に挙げたタンパク質の摂取量も基準値に近づいていることがわかります。

今週はタンパク質を摂取するために、納豆や豆腐、白身魚など高タンパク食品を意識して食事をすることができました。

ただ全体的な栄養バランスといった観点ではまだまだ課題がありそうです。

今後は食事バランスをもっと意識して食事を管理していきたいと思います!!

まとめ

緩い食事制限ダイエットを始めて6週間で5.4kg痩せることに成功しました。

摂取エネルギーや食事バランスも改善してきており、少しずつ食事管理が上手くなってきましたね。

今後はもっと全体の食事バランスを意識したいと思います。

引き続き、第二段階の目標を目指して頑張ります!

RELATED POST